雑記

人狼ロジックメモ2

人狼ロジックメモ - AT-WORLDからの続き。 利得行列は未来の確率、確率ベクトル(行列)()は過去の確率ということもできる。 また、利得行列は未来の情報を全て内包する必要があるため、その要素も上記と同様な形式で書くことが出来る。 従って、ゲーム開始か…

人狼ロジックメモ

以前考えたことについての備忘録。 (というより、うおみんからの転載)番目の村人の視点で、番目の選択肢を選んだときの村の利得を、 番目の村人の視点で、番目の配役予想の確率を、 番目の選択肢を選んだときの、番目の配役予想での村側の利得をとすると、 …

ためにもならない金沢弁

実家に帰ったので、ちょっと思ったこと。 方言あれこれメモ。 そう言うサイト*1に行った方が、ためになります。 より系統的、かつ、豊富な情報が記載されていることでしょう。 ただ、「金沢言葉」と「金沢弁」の違いに注意。 さんにょ 算段、計算、計画。 ま…

言葉の定義

ロジック セオリー 戦術 論理 理論 作戦 曖昧な言葉の定義をきちんとしておかないと、 文章の意味もあいまいになると、上の記事を書いていて感じた。

セオリーの限界

基本と応用に関連した事項。 まず、「セオリー」を定義する必要があるのですが、ここでは割愛します*1。 セオリーとは、「応用」の集合体であると言えます。応用であるが故に、「使用を想定している状況」が現れないと使用することが出来ません。 ここにセオ…

ゲーム理論を用いることについての最初の障壁

人狼はゲーム理論の入門書にあるようなゲームとは大幅に趣を異にする。 というのは、最初は誰がどのサイドであるか分からないからだ。

人狼戦術論について

人狼の戦術論を公開する方が居る。 僕もそうなのだが。 ここで言う戦術とは、推理やその説得方法、投票なども含む。 いわば、人狼における主体行動すべてである。 戦術には、各人のアイデンティティが色濃く反映されている。 すなわち、独創性があるのだ。 …

基本と応用

基本がなってないと応用ができない。 よく聞くフレーズです。 算数の基本問題と応用問題、難しいのは応用問題ですね。 基本問題もできないのに、応用問題ができるわけがない。 でもそれって逆じゃないですか?と最近思うのです。 つまり、応用ができてないと…

全体は部分の総和以上の何かである。

全体は部分の総和以上の何かである。 と昔の偉い?人*1が言ってたらしい。 その真意とは、たぶん次のようなことであると思う。 全体とは部分の総和と部分の相互作用の総和である。 つまり、部分がたくさんあると、その部分同士が相互作用を起こしており、これ…

反省

ゲームの反省を行うべきか否かについて。 人狼というゲームを親睦のために行うのであれば、反省は不要である。 反省とは突き詰めて言えば、勝因はどこか、敗因はどこか、ということを突き止めることである。 もちろん、唯一つだけの行動によって勝ち負けが決…

時間があれば。

時間があったらしたいこと、しなきゃいけないこと。 ぶりびばの活動 サイトの管理・更新 ビバップ9・25の開催、専用サイトの作製 もう、めんどいからビバップ9・25担当とツアー担当分けちゃえ 人狼の活動 プレイする 書きかけの記事を書く ベストゲーム企画…

運と勘と

もはや人狼雑記帳と化している気もします。 人狼で「運や勘」というのはかなり重要な要素です。 その一方で、ロジック派は「運や勘を排除する」ことを目的として様々なセオリー(というか考え方)を打ち立てます。 この2者は完全に反するものなのか、というの…

ロジック派とは?

うおみんからの転載です。 ロジック派というのは何なのか、というところに焦点を当てます。 ロジック派は「うまくロジックを組むことが出来る」ということだろうと考えています。 「ロジックをうまく組む」為に必要なものは何か。その前に「ロジックをうまく…

人生に於けるライバルとか言うやつ

人狼のライバルを書いたので、今度は人生に於けるライバルとか言うやつを書く。 はっきり言って飛び過ぎな訳だけども。 先に「UOに於ける」…とか書けばいいのに、って感じです。 彼奴とは、高校時代に出会ったわけです。 最初に座った時、前の座席に彼奴は座…

人狼に於けるライバルとか言うやつ 後ほど

前の記事に書いた「後ほど」がやっとやってきました。 タイプAは、自分から見て、対決する対象になります。 タイプBは、自分から見て、騙す、あるいは説得する対象ということになります。 ここで、「説得しやすい」プレイヤーというのは明らかです。 それは…

人狼に於けるライバルとか言うやつ

実はライバルという概念を説明するために、前回のモデルを説明しました。 自分が考えているライバルとしては、 カテゴリ1とカテゴリ2の関係 カテゴリ1とカテゴリ3、もしくはカテゴリ2とカテゴリ3の関係 の2種類があります。 タイプA: カテゴリ1とカテゴリ2…

人狼観

人狼をどのようなモデルで捉えるかと言う話。 天秤モデル 以前に、勢力の平衡モデルを説明したことがありました。 http://brbb.qee.jp/at-world/log/eid16.html 平衡を保ったままゲームが進行する(人数が減っていく)様を天秤のように見えることから、天秤モ…

ロジックとは何か。

ロジック派と呼ばれる人が居ます。 これは何なのでしょうか。 推理や説得の際にロジックを持ち出してくる人のことなのだそうです。 僕もこれに当てはまるのかな。

座右の銘とか。

座右の銘とは。 の意味 - goo国語辞書 常に自分の心にとめておいて、戒めや励ましとする格言。座左の銘。 自分は如何様に行動すべきか。 暴走しないようにその戒めとしておいておくものです。 つまり、自分が陥りがちな失敗を未然に防いだり、そこから立ち直…

発想力クイズ

uomin pumpkinさんの日記より。 http://uomin.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=18259&comment_count=6 方位磁石を持ちながら、南に1km歩き、次に東に1km歩き、 最後に北に1km歩くと、元に戻れる地点はどこ? uomin加入者でないとリン…

殺人鬼の勝利条件

1つ前の記事についての補足。 殺人鬼・狼(パスあり)・村人の3人で夜を迎え、翌日の朝(夕でも可)にガードが到着するとき の 狼が村人を噛む 場合について。 狼が村人を食った時点で村人は居なくなるので、この時点でゲーム終了? 夜が明けるまではゲームは終…

殺人鬼ゲームにおける三竦み状態

殺人鬼(殺人鬼: JINROU village - 殺人鬼)がいるゲームで予想できる一見変なこと。 今日殺人鬼入りのゲームを2回目くらい?にしたので、少し考えてみました。

はてな記法の練習

あんまり使っていない記法の練習

これが欲しい。

でっかいガチャピン出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)発売日: 2005/10/01メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 45回この商品を含むブログ (8件) を見る 欲しい・・・

みんなちがってみんないい

http://uomin.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=2170 うおみんの方で、「プレイスタイルはみんな違ってもいいじゃまいか!」みたいな記事が出てたので、 次の詩を紹介しておきました。 わたしが両手をひろげても お空はちっともとべないが、 とべ…

Blogpet

昨日の日記に突然BlogPetがコメントを残していきました。 半年くらいコメントが無かったので、「はてなダイアリー」ではBlogPetがコメントを残す機能が無いものと思っていました。 もしかしたら、今日導入とか、誰かのイタズラか・・・

いまさらながらパブ40の噂です。

いろいろやることが多くて、UO情報をほとんど見ていませんでした。 今までも、ほとんど見てませんでしたが・・・ で、パブ40*1ってのが導入されるらしく、計算式が複雑になっています。 そこで出てきた次の単語。 閾値(threshold) なんだか、UOが現実に近…

キャラミル研究所

ネタが無いときは、バトンか診断テスト、と相場が決まっています。 バトンは回ってきていないので、診断テストをします。 で、診断テストで思い出したですが、昨日言ってた無意識な部分のプレイスタイルと関連付けられるよねってことです。 つまり、無意識で…

プレイスタイル その2

昨日の続きです。 自分のプレスタイルについて、意識的な部分を書きましたが、今日は無意識的な部分について。

プレイスタイル

10人居れば10通りのプレイスタイルがあると思います。 狼を推理する場面でも、印象を大事にしたり、ロジックを大事にしたり、人それぞれだと思います。