逸れ狼を考える。

瑞穂の人狼コミュニティの人狼名無し村では、ほとんど導入の流れになっていない*1逸れ狼(はぐれ-おおかみ)について考えてみます。
UO人狼」での逸れ狼についての記述があるところを探してみました。
UO人狼」のコミュニティの中で、現在のところ、規模が大きな人狼名無し村さんとJINROU villageさんには逸れ狼の記述はありませんでした。
http://www.ne.jp/asahi/cafe/shisuibi/Jinrou/に多少載っていたので、ここに引用しておきます。

3−8:逸れ狼
アイテム:死者ローブ・熊マスク
人狼サイドです。
人狼との能力的な違いはありません。
逸れ狼は人狼PTに参加しておらず、他の人狼が誰なのかを知りません。
夜間、熊マスクをトレードウィンドウに出し合う事によって、仲間を知る事が出来ます。
ゲーム中に逸れ狼同士でPTチャットを使ったり、人狼PTに参加する事は出来ません。

しかし、僕から見ると不透明な部分があります。
それをちょこっと(長いけど)まとめてみました。
ここではPTを組んでいる狼が2人(狼Aと狼B)、逸れ狼が1人として話を進めてみます。
また、PT狼と逸れ狼はお互いに正体を知らされていないものとします。

パスと行動について

逸れだろうがなんだろうが、狼同士は食えないという設定としています。
また、能動的に熊マスクを出すことが「行動」すること(食べる試みをすること)になるとします。
また、1晩で狼が行動できるのは1回だけとしています。
↑この文で「行動」については定義できていると思います。
しかし、他の定義をする人も居るでしょうから、議論・確認が必要だと思います。

2人部屋(狼A,逸れ狼)のとき

これは特に問題ないと思います。
逸れ狼が噛んでも、狼Aが噛んでも噛まれたほうが熊マスクを出し、万事解決。

3人部屋(狼A,逸れ狼,村人)のとき

いろいろなパターンが考えられます。

  1. 狼Aが逸れ狼を噛み(認識)、逸れ狼が村人を噛む
  2. 逸れ狼が狼Aを噛み(認識)、狼Aが村人を噛む
  3. 狼Aが村人を噛み、逸れ狼が狼Aを噛む(認識)
  4. 逸れ狼が村人を噛み、狼Aが逸れ狼を噛む(認識)
  5. 逸れ狼が村人を噛み、狼Aがパスをする
  6. 狼Aが村人を噛み、逸れ狼がパスをする
  7. 狼Aが逸れ狼を噛み(認識)、逸れ狼が狼Aを噛む
  8. 逸れ狼が狼Aを噛み(認識)、狼Aが逸れ狼を噛む
  9. 狼Aが逸れ狼を噛み(認識)、逸れ狼がパスをする
  10. 逸れ狼が狼Aを噛み(認識)、狼Aがパスをする
  11. 狼Aも逸れ狼もパスをする

思いつく限りでは、この11通りがあります。
が、お互い狼と認めた(狼が自身が認識していない狼を噛んだ)時点で、逆方向の噛みはたぶん反則*2なので、7,8は無しでしょう。
他のパターンは、行動としては特に問題ないと思います。
パスも、噛まなかった(熊マスクを出さなかった)場合はパスになり、噛んだ(熊マスクを出した)場合はパスにならない、という認識が妥当だと思います。
が、JINROU village 〜UOで人狼 in Wakoku〜さんでは、(逸れ狼無しの場合ですが)噛まなくてもパスにならないというケース*3ありました(過去形)
逸れ狼がありの場合でも、同じように噛まなくてもパスにならないという特例をありにしたほうが面白い、バランスが良いという可能性もあるでしょう。
人によって意見が違うと思いますので、要確認です。

3人部屋(狼A,逸れ狼,牧師)のとき

村人が同室とケースより、さらにいろいろなパターンが考えられます。

  1. 狼Aが逸れ狼を噛み(認識)、逸れ狼が牧師を噛む(ブロック)→狼Aは行動済みのため牧師殺せず
  2. 逸れ狼が狼Aを噛み(認識)、狼Aが牧師を噛む(ブロック)→逸れ狼は行動済みのため牧師殺せず
  3. 狼Aが牧師を噛み(ブロック)、逸れ狼が狼Aを噛む(認識)
  4. 逸れ狼が牧師を噛み(ブロック)、狼Aが逸れ狼を噛む(認識)
  5. 逸れ狼が牧師を噛み(ブロック)、狼Aがパスをする
  6. 狼Aが牧師を噛み(ブロック)、逸れ狼がパスをする
  7. 狼Aが逸れ狼を噛み(認識)、逸れ狼が狼Aを噛む
  8. 逸れ狼が狼Aを噛み(認識)、狼Aが逸れ狼を噛む
  9. 狼Aが逸れ狼を噛み(認識)、逸れ狼がパスをする
  10. 逸れ狼が狼Aを噛み(認識)、狼Aがパスをする
  11. 狼Aも逸れ狼もパスをする
  12. 狼Aが牧師を噛み(ブロック)、逸れ狼が牧師を噛む(牧師死亡)
  13. 逸れ狼が牧師を噛み(ブロック)、狼Aが牧師を噛む(牧師死亡)

村人のパターンに加えて、さらに2通りが加わります。
ここも特に問題はない気がします。
左記の村人のパターンでも述べたように、7,8は無しだと思います。
ここで問題になるのは、1,2の場合です。
「お互いに認識する」ということが夜の行動になるかどうかで、牧師を殺せるかどうかに関わってきます。
僕としては、熊マスクを出す行動が夜の行動になると考えていますので、1,2の場合は牧師を殺せないはずです。
しかし、そうでない立場の人もいると思いますので、ルールの確認は行わないといけないでしょう。


祈祷師が同室の場合は省きます。


1度認識した狼を噛めるか。

パスがらみの問題です。
通常、狼同士(狼Aと狼B)は噛むことが出来ません。
しかし、逸れ狼は他の狼の正体を知らないため、お互いを認識するためにも噛む必要があります。
したがって、ゲームが進むにつれ、狼と逸れ狼が噛み合う場面が出てきます。
一度噛んでしまった後はどういう扱いになるのか、それを考えます。

逸れ狼と狼A

タイトルが分かりにくいですが、次のような問題です。
ある夜に2人部屋で狼Aと逸れ狼が同室になり、噛み合うことお互いを狼をと認識したとします。
この後の夜に、逸れ狼は狼Aが噛む(またその逆も)権利があるのかどうか、という問題です。
2人部屋なら、噛んでも問題ないと思いますが、3人部屋で同室となった場合が問題です。
逸れ狼は「狼Aが狼である」ことを確定的に知っています。
この場合は逸れ狼は「狼Aを噛む権利がない」と思います。
つまり、上の「パスについて」で述べた3人部屋のケースの1〜4,9,10は行動できないと思います。
(3人目の同室が村人の場合は3,4は結果的にOKとなると思いますが。)
しかし、そうでない認識の人もいるでしょう。

逸れ狼と狼B

またまた、タイトルが分かりにくいですが、次のような問題です。
ある夜に2人部屋で狼Aと逸れ狼が同室になり、噛み合うことでお互いを狼をと認識し、
さらに、逸れ狼が狼Aから狼Bの正体を聞いたとします。
また、同時に狼Bは逸れ狼の正体を狼AからPTを通じて聞いているとします。

この後の夜、逸れ狼は狼Bを噛む(またその逆も)権利があるのかどうか、狼Bはという問題です。
2人部屋なら、噛んでも問題ないと思いますが、3人部屋で同室となった場合が問題です。
逸れ狼は「狼Bが狼である」とほぼ確定的に知っています。
が、完全に確定ではありません(狼Aからの伝聞の情報のため)。
この場合、逸れ狼は狼Bを噛んでも良いのか。
僕は完全に確定ではないため、逸れ狼は「狼B噛む権利がある」と思います。
つまり、上の「パスについて」で述べた3人部屋のケースのすべての行動パターンをする権利があると思います。
しかし、そうでない意見の人もいるでしょう。



パス絡みだけで、問題が山積みです。
このような議論が過去に行われたかどうかを知りたいところです。


逸れ狼ありのプレイについて

ルールの問題を片付けて(上のものが適用されたとします)、逸れ狼が導入されたゲームを考えていきます。
逸れ狼が居ない場合と比べてどのように変わるのでしょうか。

狼がすべての死因を認識できない。

名無し村ルールでは、人狼はすべての死因を把握できます。
また、ブロックについても真偽を判別できます。
しかし、逸れ狼が居ることによって、死因やブロックの真偽が把握できなくなります。
したがって、狼役の人も狼を探す必要ができます。
狼が逸れ狼を認識すれば、死因の特定はほぼ出来るためです。ブロックも同様です。
が、逸れ狼+狂人同室&逸れ狼パス→狂人がブロック狂言などは見抜けません。
同じ部屋のパターンで狂人自殺の場合も、見抜けません。
(狂人の人数カウントで、ミスが出てきてしまいます。)

3人部屋の祈祷師

3人部屋で狼A,逸れ狼,祈祷師となったとき、次のような面白い事態が起こるかもしれません。
狼Aが祈祷師を噛む→祈祷師がカウンター、狼A死亡
その後、祈祷師が「自分は狼だから噛んだ、もう行動できないから狼なら熊マスク見せてよ*4」などと発言。
祈祷師を狼と勘違いした逸れ狼が認識のために祈祷師を噛む→祈祷師死亡、逸れ狼だけが残る。
翌日、3人部屋で1人生き残った逸れ狼は吊られる可能性大。
状況にも拠りますが、ゲーム序盤(初日か2日目)なら、この状況になると厳しいでしょう。
(狼Aと逸れ狼を入れ替えても起こりえます。が、狼AはPTを組んでいるため狼Bのほうが行動するという場合もあるでしょう。逸れ狼が残ったほうがやりやすいはずです。)

したがって、祈祷師は狼として振舞うことにより、狼を窮地に追い込む可能性があります。
牧師の場合でも似たようなケースがあるかもしれません。
村側も、逸れ狼が居ない場合と変化をつけてプレイしなければいけないケースも出てくるでしょう。

逸れ狼が2人のケース

ここまでは逸れ狼が1人のケースについて議論してきましたが、
2人のケースにはまた別の問題が潜んでいる可能性があります。




逸れ狼の導入は思ったよりも難しそうだと思います。
ということで〆

*1:名無し村で導入の流れになっていない:人狼Online (2004.10.26〜2010.10.12) - ルール提案・検討BBSでは、まったく話が出ていないようです。

*2:反則:3人部屋で、狼A,狼B,村人が同室しているとき、狼AとB同士が噛み合うというのはできないため。

*3:噛まなくてもパスにならない:狼A,狼B,祈祷師が同室で、狼Aが祈祷師を噛みカウンターされたとき、狼Bは祈祷師を噛まなくてもパスにならない、だったと思います。

*4:もう行動できないから熊マスク見せて:パス考のところの、「3人部屋(狼A,逸れ狼,村人)」のケースで3.のパターンを狙って言う言葉。この場合、祈祷師は「自分が狼Aで、狼Aが村人」であるかのような主張を行います。尤も、カウンターしたのを食ったように見せて、狂人をだます、という手法に近いかもしれませんが。